年上OBっぽく過去の話をしてみる
2011院卒の兄こと池田です.
いまは某重工でロボットの研究してます.
クラギ現役時代は,副部長,ディレクター,編曲担当,合奏指揮兼パーリー,などなどいろいろやらせてもらいました.目立ちたがり屋なのです.
新井氏みたく懐かしい話でもしようと思って昔の写真を探しました.自分がクラギに入った当時はデジカメよりもインスタントカメラの使用率が高かったので電子データが少ないのですが,手元にあった数少ない写真がこちら.

これが2006年当時の全部員(45人くらいだったっけ?).
戦災復興記念館のステージにギリギリ乗れました.

そして2年生一同.
一番右の人,どっから侵入してきたんでしょうか.
部員は少ないながらも結構キャラ濃いメンバーがそろってました.みんなと一緒に過ごせてよかった.
今回重奏を組む2人とは,以前ジャズフェスでも共演?しています.吉井が発起人となり,最初は新井と2人でしたが後に自分にも声がかかり,応募用音源を録って無事審査を通過しました.本番は屋外のステージで,マイクを使っても音量が足りないので,集まってたお客さんが一斉に近づいてきたのを覚えています.うちらの演奏を見た他のバンドの人が,ブログで取り上げてくれました.Guitar Trio 110 がうちらのことです.↓↓
http://blog.livedoor.jp/plink333/archives/50769905.html
全然関係ないですが,去年はピアノでジャズフェスに出させてもらいました.聴きに来てくれた方々,ありがとうございました.今後もネタが十分用意できたら出ようかなと思ってます.
最後に今回の演奏会について一言.
2011年組として今回一番お礼を言いたいのが,今年の卒業生と,スタッフのみんなです.おととしが中止になったという事情が事情とはいえ,今年の演奏会に仲間入りさせてもらえたことに,深く感謝します.足を引っ張らないよう,精いっぱい演奏したいと思います.
みなさまのご来場お待ちしております.
本番まであと6日!
いまは某重工でロボットの研究してます.
クラギ現役時代は,副部長,ディレクター,編曲担当,合奏指揮兼パーリー,などなどいろいろやらせてもらいました.目立ちたがり屋なのです.
新井氏みたく懐かしい話でもしようと思って昔の写真を探しました.自分がクラギに入った当時はデジカメよりもインスタントカメラの使用率が高かったので電子データが少ないのですが,手元にあった数少ない写真がこちら.

これが2006年当時の全部員(45人くらいだったっけ?).
戦災復興記念館のステージにギリギリ乗れました.

そして2年生一同.
一番右の人,どっから侵入してきたんでしょうか.
部員は少ないながらも結構キャラ濃いメンバーがそろってました.みんなと一緒に過ごせてよかった.
今回重奏を組む2人とは,以前ジャズフェスでも共演?しています.吉井が発起人となり,最初は新井と2人でしたが後に自分にも声がかかり,応募用音源を録って無事審査を通過しました.本番は屋外のステージで,マイクを使っても音量が足りないので,集まってたお客さんが一斉に近づいてきたのを覚えています.うちらの演奏を見た他のバンドの人が,ブログで取り上げてくれました.Guitar Trio 110 がうちらのことです.↓↓
http://blog.livedoor.jp/plink333/archives/50769905.html
全然関係ないですが,去年はピアノでジャズフェスに出させてもらいました.聴きに来てくれた方々,ありがとうございました.今後もネタが十分用意できたら出ようかなと思ってます.
最後に今回の演奏会について一言.
2011年組として今回一番お礼を言いたいのが,今年の卒業生と,スタッフのみんなです.おととしが中止になったという事情が事情とはいえ,今年の演奏会に仲間入りさせてもらえたことに,深く感謝します.足を引っ張らないよう,精いっぱい演奏したいと思います.
みなさまのご来場お待ちしております.
本番まであと6日!